保育補助の仕事内容とこれから応募する人が後悔しないために注意するべきこと

質問者さん
質問者さん

保育業界で働きたいけれど、まだ資格はない。それでも働けるのかな?
保育士資格は持っているけれども子どもが小さいうちは保育補助がいい
保育補助の仕事を探す時に気をつけるべきことは?

 

本記事ではこのような疑問について解説します。

保育士不足が問題になっている中、保育園にとって大きな手助けになると注目されているのが、「保育補助」という仕事です。

ブランクのある保育士や子どもが小さいうちなどは保育補助として働きたいと考える保育士は少なくありません。

また、保育補助は無資格であっても活躍できる仕事です。

そこで、今後も活躍が期待されている保育補助について、仕事内容や求められること、求人を探す時に確認するべきこと、保育補助としてうまくやっていくコツについてご紹介します。

保育補助とはどんな仕事?

保育補助の仕事は園によって異なりますが、保育補助とは、園での保育業務のサポートを行うことです。そのため、園によっては非常に幅広く仕事をする可能性があります。

一般的には担任と連携を取ってスムーズに運営できるよう、サポートします。

具体的な仕事内容は

  • 園児の登園・降園の補助
  • 園児の日中の活動の見守りや関わり
  • おむつ交換
  • クラスの活動で使用する教材やおもちゃの準備・片付け
  • 給食やおやつの準備・片付け
  • 園児の寝かしつけや昼寝中の見守り
  • オモチャの消毒
  • 園内の環境整備

などです。事務員を雇うゆとりがない園などでは事務仕事も任される場合があるでしょう。

 

保育保補助の仕事はどこまでか

一口に保育補助といっても保育士資格があるかないかで、できる仕事の差が出てきます。

無資格者である場合は、

・原則、保育書類の作成は無し
・掃除等の環境整備の仕事の方が多め

になる園が多いようです。園内の掃除や洗濯といった雑務が業務のメインになり、保育士と比べると子どもたちと関わる業務は少ない傾向にあります。

一方、有資格者の保育補助の場合は、先に述べた仕事に保育書類の作成を任される園もあり、担任を持たない以外は保育士とほぼ同じ保育業務を任される職場もあります。

就労前に自分なりの「保育補助」の仕事をイメージしておかないと、人によってはどこまでが保育補助の仕事なのかモヤモヤしてしまうことも多いようです。

 

保育補助は無資格がなくても働けるの?

結論からいうと、無資格、未経験でも保育補助として働くことはできます

しかし、有資格者の保育補助とは仕事の範囲や待遇に違いがあるのが一般的です。

資格者が優遇される理由

保育補助といってもほとんど保育士の仕事と変わらないことも多いため、基本的には保育士と同等の知識と経験を持っていることが望ましいとされています。

また、保育士資格などを持っていれば、正保育士の代替として勤務が可能なため、有資格者の方が優遇され時給は高く設定されています。

しかし、慢性的な保育士不足が続く中、無資格の方を保育補助として採用し、資格取得をバックアップしてくれる職場もありますので応募する時に確認してみましょう。

 

さくらこ
さくらこ

保育士資格を受験した人に受験料を会社が負担をしたり、無事に取得したらお祝い金を出すところもありますよ

 

保育補助希望の無資格者が取得しておきたい子育て支援員資格

無資格者が保育補助として働きたいと考えているのであれば、「子育て支援員資格」を取得しておきましょう。

「子育て支援員」とは、子ども・子育て分野の新たな担い手として厚生労働省が認定するもので、都道府県の研修を修了することで、保育に必要な知識や技術を取得していると認められます。

取得するための研修費用は、テキスト代以外は無料で、一度取得すると全国で通用します。

さくらこ
さくらこ

子育て支援員研修は4つのコースがありますが、保育補助で働きたい人は必ず地域保育コースを選択してくださいね

もし資格の取得が間に合わない場合でも、採用面接では、子育て支援員研修(地域保育コース)を受講する意思を示しましょう。

子育て支援員研修の4つのコース、何が学べるの?時間は? 
共働き世帯が増加している近年では、地域子育て支援拠点等の事業や家庭的な養育環境などのニーズはいっそう高まっています。保育士不足といわれる中、子育て支援員とは子ども・子育て分野の新たな担い手にあたります。 子育て支援員研修では、保育所、放課...

保育士資格を取得することを視野いれて面接に挑む

子育て支援員認定の取得に加えて、面接の際には、保育士資格の取得を目指す意思があることを伝えることで採用の可能性が高まります。

なぜならば、採用する保育園が保育補助者雇上強化事業の適用を受けられるからです。この事業は、保育補助者を雇用した園が、雇用に必要な費用の貸付を受けられる制度です。

保育士修学資金貸付等を活用しながら保育士資格の取得を目指すことが前提条件として貸付がされるため、保育補助者本人が今後保育士になる意志を十分に持っているかどうかを確認しておく必要があるのです。

さくらこ
さくらこ

応募者の「人柄」は大切ですが、保育園の運営側としては補助金対象になるかどうかなども考えて運営しているという視点を知っておいましょうね

保育補助として働くときの注意点

保育補助としてうまくやっていくためには、保育補助としての立場を踏まえたうえで考えていくことが大切です。

では保育補助として働く時はどんなことを注意したらいいでしょうか?

有資格者、無資格者の立場ごとの注意点について、保育所で働いていた経験からいくつかあげてみます。

有資格者の場合

保育補助として働いている人の中には、ベテランと呼ばれる経験年数を重ねている人もいます。また、本当は常勤としてバリバリ働きたいけれども、子どもが小さいので「保育補助」という働き方を選んでいる人もいます。

保育士資格などを取得していて、経験もある場合、もどかしく思い、あれこれ口を出したくなってしまいますよね。特に自分より経験値が低い若い保育士には、いろいろ言いたくなることもあるでしょう。

ただし、保育補助はあくまでサポートです。

あくまで担任の方針を尊重しながら、足りてない部分をサッとこなすことで担任のクラス運営の心強いサポーターになることができます。

時には、自分より経験値の低い先生の仕事の采配に面白くないと感じることもあるかも知れませんが、くれぐれも「なんで私がこんなことを・・」と不機嫌・不満オーラを醸し出しながら働くことはやめましょうね。

さくらこ
さくらこ

どんな担任にも上手に合わせて、うまく立ち回っている人をみて経験値の高さを感じました

無資格者の場合

無資格者であっても、子育て経験や小さい子のお世話をした経験などがあれば、もっと改善できる部分あるのではと感じる場面もあると思います。

しかし、家庭での子育てと保育は別物だと心得ておくことは大切です。

自分が「こんな作業、本当に必要なの?」と思うことも、保育園運営の歴史の中で「必要」と判断されたものかもしれません。

意見をいう場合は、質問形式にするとよいでしょう。

「ここは〇〇かなって思ったんですけど、××でよかったですか?」というように、純粋な疑問として投げかけるようにしてみましょう。

さくらこ
さくらこ

まずは何事も素直に受け入れてやってみることで経験値を増やしていくことにフォーカスするようにしてみるといいですよ

 

保育補助に応募する時に気を付けたいこと

保育補助の求人は、公立保育園でも私立保育園でも多くの募集が行われています。 雇用形態は、非常勤がほとんどです。

非常勤は自分のライフスタイルに合わせて勤務時間や休日を選べるため、子育て中の人、扶養範囲内で働きたい人、保育士を目指して勉強している人など、幅広い層の人が活躍しています。

まずはいくつかのエージェントに登録して自分が希望する条件を伝えてみましょう。

実際に紹介された園が保育補助にどの範囲の仕事を求めているのか、実際に働いている保育補助の人はどのような動きで働いているのかを確認してみることで、実際に働いてから「こんなはずではなかった」という後が少なくなります。

職場によって応募資格も異なるので、事前によく確認してください。

保育補助の仕事に興味がある人は、ぜひ、保育士専門の求人サイトに登録をして「保育補助」をチェックしてみましょう。

まとめ

保育補助がいることで、保育士不足の解消や業務負担の軽減、保護者の多様なニーズに対応できるなど保育現場にはさまざまなメリットがあります。

有資格者であれ、無資格者であれ保育補助の仕事は保育園の運営にとって欠かせない存在であり、大切な子どもたちの命を預かる責任の重い仕事を担っています。

保育補助の仕事の内容は業務範囲が広い分、保育園によって任される業務などが違いますので、面接時に確認しておくことが大切です。

 

タイトルとURLをコピーしました